回復期リハビリテーションについて

  • ホーム
  • 外来案内
  • 入院・手術のご案内
  • 健診・人間ドックのご案内
  • 診療科のご案内
  • 病院紹介
  • HOME>
  • 回復期リハビリテーションについて

回復期リハビリテーションについて

回復期リハビリテーションについて

回復期リハビリテーション病棟とは?

回復期リハビリテーション病棟は、脳血管疾患や大腿骨頚部骨折等の患者様に対して、食事、更衣、排泄、移動、会話などのADL(日常生活動作)の能力向上による寝たきり防止と家庭復帰を目的としたリハビリテーションプログラムを作成し、医師、看護師、ケアワーカー、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療相談員等がチームアプローチを実践して共同でリハビリテーションを集中的に行うための病棟です。

ページの先頭へ

入院の対象となる疾患

当院の回復期リハビリテーション病棟にご入院の対象となる疾患、期間等は以下のとおりです。

(参考)回復期リハビリテーションを要する状態と算定日数の上限等

状態 算定上限日数
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント術後、脳腫瘍、脳炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症若しくは手術後又は義肢装着訓練を要する状態 150日
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多部位外傷 180日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節若しくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後 90日
外科手術又は肺炎等の治療時の安静により廃用症候群を有しており、手術後または発症後 90日
大腿骨、骨盤、脊椎、股関節又は膝関節の神経、筋又は靱帯損傷後 60日
股関節又は膝関節の置換術後 90日

資料出典:厚生労働省 告示 第58号
回復期リハビリテーションを要する状態及び算定上限日数(2020度年改定・別表9)

ページの先頭へ

入院の対象となる患者様

上記のいずれかに該当し、主として家庭復帰を目的とする方が対象となります。

リハビリテーションが目的の病棟ですので、リハビリテーションの効果が期待できない方や症状の不安定な方、濃厚な薬物治療や専門的な医学的治療を要する方は対象とならない場合があります。 なお、入院受付から実際の入院までに少し時間がかかります。相談の段階で上記の疾患の転院期限内の患者様を対象としております。

ページの先頭へ

施設概要

  1. 病棟施設基準
    回復期リハビリテーション病棟基本入院料(Ⅰ)
  2. リハビリテーション施設基準
    脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
    運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
    呼吸器疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
  3. 回復期リハビリテーション病棟の職員数
    専任医1名、看護師15名(他非常勤看護師5名)、ケアワーカー8名、理学療法士15名、作業療法士8名、言語聴覚士1名、クラーク1名

ページの先頭へ

私達が提供するリハビリテーション医療

  • 生活に視点を置いたリハビリテーションの充実
    リハビリテーション本来の目的は、生活を再建させることです。生活は人によって千差万別であり、常に退院後の生活を想定しながらリハビリテーションを進めていく必要があります。回復期リハビリテーション病棟では、転入と同時にご自宅の環境、ご家族の介護力、元々の生活リズム等を確認・把握し、常に退院後の自宅生活をイメージしながら日々のリハビリテーションを実施しています。
  • 徹底したチームアプローチ
    適切なリハビリテーション医療を行うには、患者様に関する必要な情報を多く得て、チーム全体で共有する必要があります。当院ではご本人・ご家族もチームの一員であると考え、医師・看護師・ケアワーカー・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・医療相談員等とともに常に目標、問題点を一緒に考え、1日も早い在宅復帰をともに目指しています。
  • 安全な在宅復帰を全力でサポートします。
    退院間近の患者様に対し、必要があれば担当スタッフがご自宅まで同行し、ご自宅での動作指導、ご家族への介護指導、生活環境調整のご提案等を行い、入院中に向上した能力がご自宅でも最大限発揮できるよう努めます。
  • 急な体調不良にも迅速に対応します。
    当院は総合病院ですので、入院の原因となった疾患またはそれ以外の疾患等で体調が悪化された場合、各科診療科と連携し、迅速で適切な治療を行います。
  • 365日毎日リハビリテーションを提供します。
    365日年末年始も休まずリハビリテーションを提供し、1日も早く、より元気な状態でご自宅に帰れるよう全力でサポート致します。
 
第1週 8:30〜8:45 ショートカンファレンス
回診
        11:00〜12:00
多職種合同カンファレンス(脳)
 
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
        17:00~18:00
多職種合同カンファレンス(整)
 
第2週 8:30〜8:45 ショートカンファレンス
回診
        11:00〜12:00
多職種合同カンファレンス(脳)
 
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
        17:00~18:00
多職種合同カンファレンス(整)
 
第3週 8:30〜8:45 ショートカンファレンス
回診
        11:00〜12:00
多職種合同カンファレンス(脳)
 
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
        17:00~18:00
多職種合同カンファレンス(整)
 
第4週 8:30〜8:45 ショートカンファレンス
回診
        11:00〜12:00
多職種合同カンファレンス(脳)
 
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
排泄対策カンファレンス
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
13:45〜14:00
ADLカンファレンス
        17:00~18:00
多職種合同カンファレンス(整)
 

ページの先頭へ

具体的なケアサービス

  1. 食事は食堂で、可能な限りお口から摂取できるよう努めます。
  2. 洗面は朝夕洗面所で、口腔ケアは毎食後行います。
  3. 排泄な可能な限りトイレにて行い、極力おむつは使用致しません。
  4. 朝晩は着替え、日中は普段着で過ごしていただきます。
  5. 転倒や誤嚥事故等の事故予防対策を徹底します。
  6. 極力身体抑制は致しません。
  7. 日中は可能な限りベッドから離れて過ぎしていただきます。

ページの先頭へ

病棟生活の一日の流れ

6:30 起床洗顔・着替え・トイレなど
7:45 朝食、その後歯磨き
9:00 リハビリ、検査など
11:50 昼食、その後歯磨き
13:00 リハビリ・検査など
17:50 夕食、その後歯磨き、着替え、トイレなど、就寝の準備
21:00 消灯
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

ページの先頭へ

入院までの流れ

  1. お電話でのお問い合わせ
  2. 入院中の病院との情報のやり取り
      必要書類
    • 診療情報提供所
    • 看護サマリー
    • ADL表(当院指定書式)ダウンロードしてご使用ください。
    • ADL表

  3. ご家族との面談
  4. 入院判定・入院日の決定
  5. 入院
医療相談室 TEL 043-251-3030(代) FAX 043-284-0181
                受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:30 土曜日 9:00~13:00

ページの先頭へ

医師紹介

山﨑 泰弘
氏名 山﨑 泰弘
やまざき やすひろ
専門 外科、消化器外科
資格 日本人間ドック協会 認定医
日本医師会認定産業医
日本消化器がん検診学会認定医(胃・肝胆膵)
ICD(感染制御医師:インフェクションコントロールドクタ-認定医)