看護部スタッフインタビュー
看護部スタッフインタビューVol.05
認定看護師を目指したきっかけは何ですか?
手術室で得た知識と経験をもとに、スキルアップができないかと考えていた時、上司から「認定看護師」を 目指してはどうかと声をかけていただいたのがきっかけです。その後、看護協会の研修や地域連携を通し、関わりをもった認定看護師の活動を見て、目指すことを本格的に決めました。
学校に行って大変だったことは何ですか?また行って良かったことは何ですか?
大変だったことは、勉強です。期間は8ヶ月間ありましたが、余裕はありませんでした。8ヶ月間、常に何らかの課題、試験、演習が組まれていました。
良かったことは、同じ目的・目標をもった人たちに出会えたことです。すごく支えになりました。
また「指導」という授業がとても興味深かったです。教育に関わる人たちに是非受けてほしい授業でした。
現在、どのような活動をしているのでしょうか?
専従として院内の感染予防に関わっています。院内での感染の発生、予防に対して対策を行ったり、確認をしています。現在は感染予防マニュアル改訂に着手しています。
今後の活動や目標を教えてください。
目標は、院内感染予防の基本が、しっかり行えるよう関わることです。スタッフすべての人が同様の予防策を行えないと院内感染は防げません。それは医療スタッフだけでなく、その他の職種へも分かり易く指導を行えるよう、私自身も日々勉強する事が大切だと思っています。